Member's Login

会員ログインはこちら閲覧には会員登録が必要です
音楽
映像ソフト
書籍
商品・データ・サービス等
お問い合わせ
ランキング調査協力店ご希望
サービスのご案内

ランキングトピックス

【BOOK】万博ガイドブックが通算4度目首位 文庫は『#真相をお話しします』原作小説が初1位
BOOK

万博ガイドブックが通算4度目首位 文庫は『#真相をお話しします』原作小説が初1位
2025年5/19付オリコン週間“本”ランキング(集計期間2025年5月5日~5月11日)では、【コミック】は三浦糀『アオのハコ 20』(集英社)、【BOOK】は『大阪・関西万博ぴあ』(ぴあ)、【文庫】は結城真一郎『#真相をお話しします』(新潮社)がそれぞれ1位を獲得した。『・阪・関・万博ぴあ』(C)Expo 2025 (出版社・ぴあ/2025年2月27日発売) 【BOOK】1位の『大阪・関西万博ぴあ』(2月27日発売)は、3/10付・3/17付・3/24付での3週連続1位に続き、8週ぶり通算4度目の1位に返り咲き。週間売上5.6万部で、累積売上を35.2万部に伸ばした。 本作は、4月13日に開幕した「大阪・関西万博」の情報を、一冊に詰め込んだガイドブック。チケット購入方法や会場へのアクセスガイド、パビリオンの見どころ、レストラン情報、イベントガイドまで網羅されているほか、万博会場の案内M
2025/05/16
【ストリーミング】活動終了発表の嵐、急上昇ランキングTOP10を独占
ストリーミング

活動終了発表の嵐、急上昇ランキングTOP10を独占
来年春頃に開催予定のコンサートツアーをもってグループ活動を終了することを5月6日に発表した嵐の楽曲が、25/5/19付オリコン週間ストリーミング急上昇ランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)でTOP10を独占した。 急上昇ランキング1位は、2000年11月にCDシングルが発売され、ライブ定番曲となった「感謝カンゲキ雨嵐」。上昇率312.2%を記録した。 以下、2位「ワイルドアットハート」(同152.1%)、3位「truth」(同147.3%)、4位「Troublemaker」(同145.5%)、5位「GUTS !」(144.1%)、6位「A・RA・SHI」(同138.9%)、7位「Monster」(同135.4%)、8位「カイト」(同131.2%)、9位「One Love」(129.8%)、10位「Happiness」(同120.7%)と続いた。■【関連記事】嵐、来春ツアーをもっ
2025/05/15
【合算シングル】WEST.が通算14作目の1位 男性アーティスト歴代1位タイ
合算シングル

WEST.が通算14作目の1位 男性アーティスト歴代1位タイ
WEST.の通算24枚目シングル「ウェッサイソウル!/BIG LOVE SONG」(5月7日発売)が、週間22.4万ポイント(PT)で25/5/19付オリコン週間合算シングルランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)1位を獲得した。WEST.「ウェッサイソウル!/BIG LOVE SONG」(発売元/権利元:ELOV-Label) 同ランキング1位は通算14作目で、合算シングル通算1位獲得作品数は、乃木坂46(16作)に続く歴代2位タイ。男性アーティストではKing & Princeと並び、歴代1位タイとなった。 週間22.4万枚の内訳は、CD:22.4万PT、ストリーミング:495PT。本作は同日付の週間シングルランキングでも初登場1位を獲得しており、2冠を獲得した。 2位はDXTEEN「Tick-Tack」、3位はHANA「ROSE」、4位はMrs. GREEN APPLE「天
2025/05/15
【合算アルバム】超特急、自己最高PTで合算アルバム初1位
合算アルバム

超特急、自己最高PTで合算アルバム初1位
超特急の2nd EP『Why don’t you 超特急?』(5月7日発売)が、週間15.8万ポイント(PT)で25/5/19付オリコン週間合算アルバムランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)1位を獲得した。同ランキング1位は自身初となった。超特急『Why don’t you 超特急・』(発売元/権利元・ユニバーサルミュージック) 週間15.8万PTは、2023/4/3付『B9』で記録した6.1万PTを上回り、自己最高。さらに、発売初週で『B9』の累積7.6万PTも上回り、累積ポイントも自己最高記録となった。ポイントの内訳は、CD:15.4万PT、デジタルアルバム:1098PT、ストリーミング:2793PT。同日付の週間アルバムランキングでも1位を獲得しており、2冠となった。 2位はTREASURE『PLEASURE』、3位はNEXZ『O-RLY?』、4位はSnow Man『TH
2025/05/15
【BD・DVD】なにわ男子が2冠 アリーナツアー映像が2週ぶり首位返り咲き
BD・DVD

なにわ男子が2冠 アリーナツアー映像が2週ぶり首位返り咲き
なにわ男子のライブBlu-ray Disc(BD)『なにわ男子LIVE TOUR 2024’+Alpha’』(4月23日発売)が、25/5/19付オリコン週間BDランキングおよび週間ミュージックDVD・BDランキングで2冠を達成した。両ランキングとも、5/5付以来2週ぶりの首位返り咲きとなった。なにわ男子『なにわ男子LIVE TOUR 2024’+Alpha’』(発売元:ストームレーベルズ/2025年4月23日発売) 5/19付ではDVDが週間1307枚、BDが1865枚を売り上げた。累積売上枚数はDVD6.5万枚枚、BD13.6万枚、合計20.1万枚に伸ばした。 本作は、24/6/24付週間アルバムランキングで1位を獲得した3rdアルバム『+Alpha』を引っ提げ、24年6月末~10月にかけて開催されたアリーナツアー『なにわ男子LIVE TOUR 2024 ’+Alpha’』の映像作品。
2025/05/15
【DVD】ONE OK ROCK、味の素スタジアム公演DVDが2週連続1位
DVD

ONE OK ROCK、味の素スタジアム公演DVDが2週連続1位
ONE OK ROCKのライブDVD『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM』(4月30日発売)が、25/5/19付オリコン週間DVDランキング(集計期間:2025年4月28日~5月4日)で2週連続1位を獲得した。ONE OK ROCK『ONE OK ROCK 2024 PREMONITION WORLD TOUR at AJINOMOTO STADIUM』(発売元:ワーナーミュージック・ジャパン/2025年4月30日発売) 前週5/12付で週間DVDランキングおよび週間ミュージックDVD・BDランキングで2冠を達成した本作は、5/19付の週間DVDランキングでは1437枚を売り上げ、累積売上を2.2万枚に伸ばした。 今作は、2024年に開催された自身最大規模のワールドツアー『ONE OK ROCK202
2025/05/15
【ストリーミング】ミセス 新曲「天国」1位&TOP3独占 サブスク解禁のKinKi Kids、活動終了発表・嵐が急上昇
ストリーミング

ミセス 新曲「天国」1位&TOP3独占 サブスク解禁のKinKi Kids、活動終了発表・嵐が急上昇
2025/5/19付オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:2025年5月5日~5月11日)では、TOP100内の週間総再生数が2億9179.9万回(先週比2.8%減)、TOP500内は6億5318.3万回(同2.5%減)と、ともに前週比減。KinKi Kidsのサブスク解禁もあり、TOP500内に初登場は前週比大幅増となる30作(先週15作)、TOP100初登場は6作(先週4作)だった。【TOP10動向】■ミセス新曲「天国」が1位 史上5組目のTOP3独占Mrs. GREEN APPLE Mrs. GREEN APPLEが、自身初となる「オリコン週間ストリーミングランキング」TOP3を独占した。同一アーティストによる同ランキングTOP3独占は、あいみょん、Official髭男dism、BTS、Adoに続き、2年8ヶ月ぶり史上5組目となった。Mrs. GREEN APPLE「天国」
2025/05/14
【デジタルシングル】デジタル解禁のKinKi Kids、「愛のかたまり」で初1位 2冠達成も
デジタルシングル

デジタル解禁のKinKi Kids、「愛のかたまり」で初1位 2冠達成も
KinKi Kidsが2001年にリリースした楽曲「愛のかたまり」(初週1.0万DL)が、25/5/19付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)で1位に初登場。自身初となるデジタルシングル1位を獲得した。KinKi Kids「愛のかたまり」(「Hey! みんな元気かい?」収録曲)(権利元・ELOV-Label/2025年5月5日配信開始) KinKi Kidsは5月5日、これまでにリリースしたシングル47タイトル、アルバム22タイトルの全356曲をデジタル配信解禁。「愛のかたまり」は、2001年11月にリリースされたシングル「Hey! みんな元気かい?」のカップリング曲で、作詞を堂本剛、作曲を堂本光一が手がけた2人の合作曲となっている。 同日付の週間デジタルアルバムランキングではKinKi Kidsが2017年12月にリリースしたCDデビュー
2025/05/14
【デジタルアルバム】デジタル解禁のKinKi Kids、アルバムも制し2冠
デジタルアルバム

デジタル解禁のKinKi Kids、アルバムも制し2冠
KinKi Kidsが2017年にリリースしたCDデビュー20周年記念ベストアルバム『The BEST』(初週1578DL)が、25/5/19付オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)で1位に初登場。同ランキング1位は自身初となった。KinKi Kids『The BEST』(権利元・ELOV-Label/2025年5月5日配信開始) KinKi Kidsは5月5日、これまでにリリースしたシングル47タイトル、アルバム22タイトルの全356曲をデジタル配信解禁。『The BEST』はデビュー20周年を記念して2017年12月にリリースされたベストアルバムで、CDアルバムは17/12/18付週間アルバムランキングで1位を獲得している。 同日付の週間デジタルシングル(単曲)ランキングでは、KinKi Kidsの「愛のかたまり」が1位を獲得しており、2冠を達成
2025/05/14
【YouTubeチャート】Mrs. GREEN APPLE「天国」初登場1位 ミセスがTOP3独占
YouTubeチャート

Mrs. GREEN APPLE「天国」初登場1位 ミセスがTOP3独占
今週(2025/5/2~25/5/8)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で6.1%増、TOP100の初登場作は11作(先週は12作)となった。 Mrs. GREEN APPLEの「天国」(629.8万回)が初登場1位となった。同曲は、大森元貴(Vo./Gt.)がtimeleszの菊池風磨とともに映画初出演にしてW主演を務めた『#真相をお話しします』(4月25日公開)の主題歌として書き下ろされた新曲。5月2日に公開されたミュージックビデオ(MV)では、激情がほとばしる歌にも関わらず、大森が空虚な空間の中で、虚無な表情を浮かべ、語るように歌っていく。ラストには思わず息を呑むような衝撃的なシーンが描かれており、この曲の異質さを際立たせるものとなっている。 2位(先週1位)は「ライラック」(537.6万回)、3位(先週2位)はテレビアニメ『薬屋のひとりごと』(日本テレビ系
2025/05/14
【CDシングル】WEST.が14作連続 通算19作目1位 メンバー7人主演映画主題歌
CDシングル

WEST.が14作連続 通算19作目1位 メンバー7人主演映画主題歌
WEST.の通算24枚目シングル「ウェッサイソウル!/BIG LOVE SONG」(5月7日発売)が初週22.4万枚を売り上げ、25/5/19付オリコン週間シングルランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)で初登場1位を獲得した。同ランキング1位は14作連続、通算19作目となった。WEST.「ウェッサイソウル!/BIG LOVE SONG」(発売元:ELOV-Label/2025年5月7日発売) 「ウェッサイソウル!」は、WEST.のメンバー7人全員が主演する映画『裏社員。-スパイやらせてもろてます-』の主題歌。トータス松本が作詞・作曲し、サウンドプロデュースをウルフルズが手がけたファンキーなソウルナンバーとなっている。 一方の「BIG LOVE SONG」は、メンバーの神山智洋が主演し、Travis Japanの中村海人が共演する東海テレビ・フジテレビ系ドラマ『ミッドナイト屋台~
2025/05/13
【CDアルバム】超特急、自身初のアルバム1位 初週売上は自己最高15.4万枚
CDアルバム

超特急、自身初のアルバム1位 初週売上は自己最高15.4万枚
超特急の2nd EP『Why don’t you 超特急?』(5月7日発売)が初週15.4万枚を売り上げ、25/5/19付オリコン週間アルバムランキング(集計期間:2025年5月5日~11日)で初登場1位を獲得した。同ランキング1位は自身初となった。超特急 本作の初週売上15.4万枚は、2023/4/3付『B9』で記録した5.9万枚を上回り、自己最高となった。 リード曲「キャラメルハート」は、恋に落ちた時に味わう「溶けていく」ような感覚をキャラメルに例えて表現した多幸感にあふれる楽曲となっている。超特急『Why don’t you 超特急?』(発売元:ユニバーサルミュージック/2025年5月7日発売) 2位はTREASURE『PLEASURE』(3月7日発売)、3位はNEXZ『O-RLY?』(5月9日発売)、4位はQUARTET NIGHT『SET LIST 3 ~劇場版うたの☆プリンスさ
2025/05/13
> MORE

特集

【リリース】さだまさしの現在進行形が収められた意欲作 ソロ通算45作目・自身通算50作目となるオリジナル・アルバム完成(ORICON BiZ online)
リリース

さだまさしの現在進行形が収められた意欲作 ソロ通算45作目・自身通算50作目となるオリジナル・アルバム完成
さだまさしのオリジナル・アルバム『生命の樹~Tree of Life~』が5月14日にリリースされた。オリジナルとしては、グレープ時代も含めると通算50作目、ソロ以降でも通算45作目となる記念すべきアルバムだ。活動52年目を迎えたさだまさしアコースティック・ギターを全面的にフィーチャーした楽曲作り まず注目したいのは、ジャケット写真だ。シェルのインレイが美しいフォーク・ギターのサウンドホールの中に、草原に立つ1本の樹をコラージュした。 この写真で使用されているギターは、アルバム・タイトルにもなっている“Tree of Life”と呼ばれるギターだ。さだ自身よほど気にいっているのだろう。昨年リリースしたライブ映像作品『コンサートツアー2023~なつかしい未来~』のジャケットでもこのギターの写真を使用している。 “Tree of Life”は、マーティン社の最高級モデルD-45の中でも板質や音
2025/05/14
【インタビュー】 岡村孝子 ソロデビュー40周年 大病を患って5年「今ここにいられるのは本当に幸せなこと」(ORICON BiZ online)
インタビュー

岡村孝子 ソロデビュー40周年 大病を患って5年「今ここにいられるのは本当に幸せなこと」
今年、ソロデビュー40周年を迎えるシンガーソングライターの岡村孝子。昨年末に東京・LINE CUBE SHIBUYAで開催したクリスマスコンサートの模様を収めたBlu-ray『ENCORE X ~OKAMURA TAKAKO Special Live 2024 Christmas Picnic~』が、5月14日にリリースされた。2019年に大病を患ってから5年を経た、彼女の“今”を伝える作品だ。ソロデビュー40周年を迎える岡村孝子ステージの上で歌えたこと、そして今ここにいることを幸せに感じた『Christmas Picnic』 「Blu-rayのサンプル映像を見ていたら、昨年のクリスマス前後の心情がいろいろと思い出されました。ツアーへの思い、急性白血病を患って臍帯血移植をしてから5年が経ったのだなという感慨深い気持ち……。正直なところ、入院・治療をしていたときは、5年後はこの世に自分が存在
2025/05/14
震災30年 神戸市復興は次のステージへ WMJ×キリン×コベルコ神戸スティーラーズのスクラムで進化する地域活性化(ORICON BiZ online)
震災30年 神戸市復興は次のステージへ WMJ×キリン×コベルコ神戸スティーラーズのスクラムで進化する地域活性化
阪神・淡路大震災から30年、神戸市は復興に向けてさまざまな取り組みを行ってきた。2023年には音楽を通じた地域文化の活性化と経済成長を目的とし、ワーナーミュージック・ジャパン(以下、WMJ)と事業連携協定を締結。さらに24年12月には、地元を代表するラグビーチーム・コベルコ神戸スティーラーズと神戸工場を有するキリンビールも加わり、がっちりとスクラムを組んで音楽とスポーツを軸にした「持続可能な街づくり」の推進に力を注いでいる。その取り組みと手応え、今後の展望について、神戸市と3社に聞いた。音楽が街に活力を与える原動力に地元出身バンド主催フェス盛況に手応えFear, and Loathing in Las Vegasが主催する音楽フェス『MEGA VEGAS』 Photo by 鈴木公平 1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災以降、ハード・ソフトの両面から復興と持続可能な街づくりに取り
2025/05/13
山下達郎ロングインタビュー【後編】「当時はロン毛でR&Bを聴いてるやつなんていなかった。そういう意味でも僕は異端」(ORICON BiZ online)
山下達郎ロングインタビュー【後編】「当時はロン毛でR&Bを聴いてるやつなんていなかった。そういう意味でも僕は異端」
「何でこんなとこでやんなきゃなんないの?」。そんな不満を抱えながら、22歳の山下達郎が作った『SONGS』は、やがて時代を超えて愛される名盤となった。ロック全盛の時代にあって、R&Bやビーチ・ボーイズに心を寄せた異端の存在。主流とは違う場所で、何を感じ、どんな景色を見ていたのか――。50周年を迎えた山下達郎が語る、“あの頃”と“今”。貴重なロングインタビューの後編をお届けする。当時の大学生はみんな「R&B? クサいよね?」みたいな感じでね――オリジナルが発売された1975年の時代背景についても教えてください。シュガー・ベイブのみなさんは、バンド結成前後に四谷のロック喫茶・ディスクチャートに出入りしていたのは有名な話です。そんなディスクチャートとは、当時としては文化的にどういうお店だったんでしょう。ロック喫茶が生まれたのは1960年代の後半です。ほとんどのロック喫茶は、ジャズ喫茶を転用したお
2025/05/07
山下達郎ロングインタビュー【前編】シュガー・ベイブ『SONGS』が“50年の歴史に耐える作品”になった理由(ORICON BiZ online)
山下達郎ロングインタビュー【前編】シュガー・ベイブ『SONGS』が“50年の歴史に耐える作品”になった理由
「何でこんなとこでやんなきゃなんないの?」。そんな不満を抱えながら、22歳の山下達郎が作った『SONGS』は、やがて時代を超えて愛される名盤となった。決して順風満帆ではなかった道のり、そしてメインストリームを外れた者だけがたどり着けた境地――。50周年を迎えた山下達郎が語る、“あの頃”と“今”。貴重なロングインタビューを、前編・後編に分けてお届けする。シュガー・ベイブ(左から)村松邦男、大貫妙子、鰐川己久男、山下達郎、野口明彦レコーディングの環境としては劣悪でもそのおかげで“ガレージ・レコーディング”みたいなサウンドになった――シュガー・ベイブが1975年にリリースした唯一のフルアルバム『SONGS』が発売50周年ということで、50周年記念パッケージが発売されます。それにともない、今回は完成当時の時代背景や、達郎さんのお気持ちに焦点を当ててお話を伺わせてください。改めて、50年ってすごい年
2025/05/07
> MORE

トピックス

【リリース】松田聖子、10年ぶりに松任谷由実(呉田軽穂)とタッグ ユーミンが愛あるメッセージ「激烈なシーンを共に戦った戦友」
リリース

松田聖子、10年ぶりに松任谷由実(呉田軽穂)とタッグ ユーミンが愛あるメッセージ「激烈なシーンを共に戦った戦友」
松田聖子がデビュー45周年記念ベストアルバム『永遠のアイドル、永遠の青春、松田聖子。 ~45th Anniversary 究極オールタイムベスト~』(6月4日発売)のリリースに先駆け、45周年記念楽曲第2弾として5月14日に配信開始した「Stardust」で、“呉田軽穂”こと松任谷由実と10年ぶりにタッグを組んだ。デビュー45周年を迎えた松田聖子 ユーミンはペンネーム呉田軽穂名義で、松田聖子の6枚目シングル「赤いスイートピー」(1982年1月発売)をはじめとする数々の作曲を手がけてきた、松田聖子史には欠かせない存在。今回は「私は聖子さんを喜ばせたかった」「今の彼女の心情を自然に重ねられるような、この先ずっと愛し、傍らに置けるようなナンバーを提供できたらうれしいと思った」として、ジャズのスタンダードナンバー「Stardust」の日本語訳詞を手がけて提供した。ペンネーム呉田軽穂名義で松田聖子の
2025/05/15
【音楽番組】『ミュージックジェネレーション』国民的ヒットアルバムTOP30発表 サザンカラオケランキングも
音楽番組

『ミュージックジェネレーション』国民的ヒットアルバムTOP30発表 サザンカラオケランキングも
令和、平成、昭和の3世代の定番ソングを貴重映像とともに発表するフジテレビ系音楽バラエティー番組『ミュージックジェネレーション』の5月15日放送は2時間スペシャル(19:00~21:00)で放送される。『ミュージックジェネレーション』2時間SP出演者(C)フジテレビ 今回のテーマは『世代を超える!国民的ヒットアルバムTOP30』。各アーティストの魅力がぎっしり詰まったアルバム作品の中で、オリコン週間アルバムランキングへのランクイン回数が多かったアルバムTOP30を一挙発表する。 Mr.Children、BTS、THE BLUE HEARTS、ONE OK ROCK、松任谷由実、back number、山下達郎、DREAMS COME TRUE、小田和正、ZARD、竹内まりやなど、全世代から広く支持されているアーティストのアルバムを紹介。ロングセラーやリバイバルヒットでランキング圏内に多く登場
2025/05/15
【アワード】『MUSIC AWARDS JAPAN』5・22授賞式司会は菅田将暉
アワード

『MUSIC AWARDS JAPAN』5・22授賞式司会は菅田将暉
国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN 2025』(5月21・22日、京都・ロームシアター京都)の授賞式2日目に開催される「Grand Ceremony」の司会を菅田将暉が務めることが5月14日、発表された。5月22日の授賞式で司会を務めることが決定した菅田将暉 授賞式2日目の5月22日に開催される「Grand Ceremony」では、主要6部門をはじめとする部門の最優秀作品/アーティストを発表。その司会を、俳優で歌手の菅田将暉が務めることとなった。 「Grand Ceremony」の模様は、NHK総合・BSで生中継されるほか、YouTubeで全世界(※一部地域除く)に配信。アーティストのパフォーマンスパートでは、AI、宇多田ヒカル(事前収録)、Awich、Creepy Nuts、ちゃんみな、藤井 風、Mrs. GREEN APPLE、YOASOBIの8組がライブで
2025/05/15
【テレビ番組】“国民1万人に聞いた”昭和の伝説男性アイドルBEST7を発表 5・15放送『この世界は1ダフル』
テレビ番組

“国民1万人に聞いた”昭和の伝説男性アイドルBEST7を発表 5・15放送『この世界は1ダフル』
フジテレビ系で5月15日放送のバラエティー番組『この世界は1ダフル』(木曜 21:00~21:54)では、“昭和100年スペシャル”と題し、「国民1万人に聞いた!昭和の伝説男性アイドルBEST7」を発表する。(左から)東野幸治、渡辺翔太、やす子、柴田理恵、柏木由紀、柴田英嗣(C)フジテレビ 番組では “名曲プレイリスト”として、昭和の伝説男性アイドル7組の大ヒットナンバーを貴重映像と共に届ける。MCは東野幸治とSnow Manの渡辺翔太、スタジオゲストとして柴田英嗣(アンタッチャブル)が初登場するほか、柴田理恵、柏木由紀、やす子が出演する。 番組開始早々には、14作連続でオリコン1位を獲得した近藤真彦の“伝説の名曲プレイリスト”で、「スニーカーぶる・す」や「ミッドナイト・シャッフル」などを歌唱するマッチの映像にやす子が釘付け。中でも、国民が特に印象深いと話した「ギンギラギンにさりげなく」の
2025/05/14
【音楽番組】『うたコン』アニソン特集に“四天王”堀江美都子が登場 尾藤イサオ、天童よしみ、高橋洋子、岩崎良美もあの名曲を
音楽番組

『うたコン』アニソン特集に“四天王”堀江美都子が登場 尾藤イサオ、天童よしみ、高橋洋子、岩崎良美もあの名曲を
NHK総合で5月20日放送『うたコン』(毎週火曜 19:57~20:42)の出演者と曲目、曲順が発表された。 放送100年の一環で、20日放送の『うたコン』では、これまでテレビを彩ってきた「アニメソング」を大特集。懐かしい昭和のアニソンから平成でブームになったあの作品まで、貴重なアニメ映像とともに届ける。 オープニングは、現在81歳の尾藤イサオが「あしたのジョー」を歌い上げる。岩崎良美は超ときめき▽宣伝部(▽=ハート)のダンスとともに「タッチ」を、天童よしみは『いなかっぺ大将』の「大ちゃん数え唄」をうたコンで初披露する。さらに、平成のアニメソングの金字塔、『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌「残酷な天使のテーゼ」を高橋洋子が歌う。 1970年代に数々の名アニソンを歌い、ささきいさお、水木一郎、大杉久美子とともに“アニソン四天王”の異名をとるレジェンド、堀江美都子も登場。代表曲「キャンディ キ
2025/05/14
【音楽番組】『CDTVライブ!ライブ!』BTS・JINがソロ初登場 XGは2曲、中島健人は新曲TV初披露へ
音楽番組

『CDTVライブ!ライブ!』BTS・JINがソロ初登場 XGは2曲、中島健人は新曲TV初披露へ
TBS系で5月19日放送『CDTVライブ!ライブ!』(毎週月曜 19:00~20:55)の出演アーティストと歌唱曲が発表された。 BTSのJINが、ソロとして初登場することが決定。日本のテレビ初披露となる最新曲「Don’t Say You Love Me」をスペシャルステージからフルサイズライブで届ける。自身も作詞に参加するなど、ソロ活動の幅をさらに広げているJINの新たな魅力が詰まったライブパフォーマンスに期待が高まる。 番組5周年SP企画第2弾「マンスリーライブ!ライブ!」に1ヶ月連続出演するVaundy。3週目はロンドンの特別なロケーションから2曲をフルサイズで歌唱する。 Kis-My-Ft2はMAN WITH A MISSIONのKamikaze Boyが提供した楽曲「Glory days」を、FRUITS ZIPPERは3rdシングルCD「KawaiiってMagic」収録曲の「か
2025/05/13
【アワード】『MUSIC AWARDS JAPAN』YOASOBI、Mrs. GREEN APPLE、藤井風ら生パフォーマンスへ【放送/配信日時一覧】
アワード

『MUSIC AWARDS JAPAN』YOASOBI、Mrs. GREEN APPLE、藤井風ら生パフォーマンスへ【放送/配信日時一覧】
音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が初開催する国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』(以下MAJ/5月21・22日、京都・ロームシアター京都)の授賞式の2日目に、8組のアーティストによるパフォーマンス披露が決定した。 授賞式2日目の5月22日には、主要6部門をはじめとする部門の最優秀作品/アーティストを発表する「Grand Ceremony」が開かれ、トロフィーの授与やスピーチが行われる。この受賞とかかわらず、AI、宇多田ヒカル(事前収録)、Awich、Creepy Nuts、ちゃんみな、藤井 風、Mrs. GREEN APPLE、YOASOBI(50音順)の8組のアーティス
2025/05/13
【アワード】TikTok、『ファンがアツい、アニメ・マンガ大賞』開催 25年冬クールは『薬屋のひとりごと』が2冠
アワード

TikTok、『ファンがアツい、アニメ・マンガ大賞』開催 25年冬クールは『薬屋のひとりごと』が2冠
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」は、アニメ・マンガジャンルにおけるユーザーの熱量に着目した新たなアワード企画『ファンがアツい、アニメ・マンガ大賞』を2025年春より開催することを発表した。 同アワードは、アニメ・マンガ作品へのファンの熱い想いや創作活動を、データに基づく総合的な分析結果をもとに表彰することを目的としたもの。TikTok内の投稿数、エンゲージメント数、エンゲージメント率などを総合的に分析し、四半期、上半期、年間の3つのスパンで表彰作品を発表していく。 なお、同アワード第一回となる2025年冬クールランキング(25年1~3月)も同時に発表された。第一回 25年冬クールランキング 各部門大賞(対象期間:25年1~3月)部門作品放送中アニメ部門アニメ『薬屋のひとりごと』連載中マンガ部門『ブルーロック』(原作:金城宗幸/漫画:ノ村優介)急上昇部門(前
2025/05/12
【音楽番組】『with MUSIC』5・17放送 出演者&歌唱楽曲発表 香取慎吾がソロ初、劇団四季が初登場
音楽番組

『with MUSIC』5・17放送 出演者&歌唱楽曲発表 香取慎吾がソロ初、劇団四季が初登場
日本テレビ系で5月17日放送『with MUSIC』(毎週土曜 22:00)の出演アーティストと歌唱楽曲が発表された。5月17日放送『with MUSIC』にソロで初登場する香取慎吾(C)日本テレビ 香取慎吾がソロで初登場。今月末に初の単独アリーナツアーを控える香取を深掘りする。共演経験のある上沼恵美子や、私生活でも交流のある山崎弘也(アンタッチャブル)ら豪華芸能人がVTR出演し、香取の知られざるプライベートでの様子を明かす。5月17日放送『with MUSIC』より(C)日本テレビ 香取は昨年末、フィーチャリング曲として中森明菜の名曲「TATTOO」をカバーした。番組には、中森明菜本人からのボイスメッセージが届いた。最新アルバムの中から「TATTOO(feat. 中森明菜)」と、香取が約11年ぶりに主演を務めたドラマの主題歌として書き下ろされた「Circus Funk(feat. Che
2025/05/12
【音楽番組】『Mステ』5・16放送出演者&楽曲一覧 Number_i、XG、CUTIE STREETら登場
音楽番組

『Mステ』5・16放送出演者&楽曲一覧 Number_i、XG、CUTIE STREETら登場
テレビ朝日系で5月16日放送『ミュージックステーション』(金曜 21:00)の出演アーティストと楽曲が、番組公式サイトおよびSNSで発表された。 出演者はXG、&TEAM、CUTIE STREET、郷ひろみ、SUPER BEAVER、STUTS、20th Century、Number_i。また、Jairo(YAMORI/John-T)がMステSPオープニングアクトを務める。5月16日放送『ミュージックステーション』出演者・楽曲XG「MILLION PLACES」&TEAM「Go in Blind(月狼)」「Dynamite」(BTSの名曲をカバー)CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」「キューにストップできません!」郷ひろみ「GOLDFINGER’99」「最強無敵のDong Dong Dong!」Jairo(YAMORI/John-T) MステSPオープニングアクトSUP
2025/05/12
【ライブ情報】大黒摩季、世界的フラメンコダンサー・SIROCOを迎える『55 REDツアー』日程発表
ライブ情報

大黒摩季、世界的フラメンコダンサー・SIROCOを迎える『55 REDツアー』日程発表
2年ぶりとなる全国ツアーの前半戦『MAKI OHGURO LIVE TOUR 2025 -55 BLACK-』(4月26日~8月2日)をスタートさせた大黒摩季が、後半戦『MAKI OHGURO LIVE TOUR 2025 -55 RED-』(8月28日~11月9日)のスケジュールを発表した。 全国22都市で開催される前半戦『55 BLACK』のチケット完売が続出するなか、3本目を終えたところで後半戦の日程が発表となった。タイトルを『55 RED』に変えて行われる後半戦は、8月28日の北海道・函館市民会館 大ホールを皮切りに、全国の主要都市を中心に計17都市で開催。11月16日に東京国際フォーラムでファイナルを迎える。全国ツアー後半戦のスケジュールを発表した大黒摩季 現在行われている前半戦『55 BLACKツアー』は、“大黒摩季流ROCK”をテーマに掲げ、ツアー初日の4月26日にデジタル配
2025/05/09
【音楽番組】『うたコン』5・13放送回出演者発表 鈴木雅之がラッツ&スターのメンバーと共演
音楽番組

『うたコン』5・13放送回出演者発表 鈴木雅之がラッツ&スターのメンバーと共演
5月13日に東京・NHKホールから生放送されるNHK総合『うたコン』(毎週火曜 19:57~20:42)の出演アーティストと曲目が発表された。 テーマは「愛する家族に贈る歌」。山崎育三郎はKiroroの「未来へ」、新妻聖子は古謝美佐子の「童神」、GENERATIONSはコブクロの「蕾」と、親子の絆を描いた名曲のカバーに挑む。 木山裕策は家族への愛がつまった代表曲「home」(2008年)を、石川さゆりは小説を元にした夫婦歌「夫婦善哉」を歌唱する。 話題曲のコーナーでは、今年デビュー45周年の鈴木雅之が、ラッツ&スターのメンバーで盟友の佐藤善雄、桑野信義との共演で「ランナウェイ~め組のひと」をスペシャルメドレーで披露する。 過去の紅白にスポットを当てる新企画「プレイバック紅白」では2006年の第57回を振り返る。この年に出演していた秋川雅史が当時のエピソードとともに「千の風になって」を届ける
2025/05/08
【音楽番組】『Venue101』×KCONがコラボ JO1のステージを収録&生放送にも登場
音楽番組

『Venue101』×KCONがコラボ JO1のステージを収録&生放送にも登場
NHK総合で5月17日に生放送される音楽番組『Venue101』(毎週土曜 23:00)の出演アーティスト4組と曲目が発表となった。5月17日放送『Venue101』出演アーティスト(C)NHK デビュー5周年を迎え、北米を含む6都市でのワールドツアーや初の単独東京ドーム公演を大成功に終えたばかりJO1が出演する『KCON JAPAN 2025』(5月9日~11日、千葉・幕張メッセ)とのスペシャルコラボが決定した。 5月10日に『KCON』に出演するJO1のステージでVenue101の収録が行われ、そこで披露される「ICY」をパフォーマンスとトークが17日の『Venue101』で放送となる。番組カメラは『KCON』のバックヤードにも潜入。JO1は『Venue101』のスタジオにも生出演し、『KCON』の後日談を語る。 Kis-My-Ft2の番組初登場も決定。MAN WITH A MISSI
2025/05/08
【活動終了】嵐、来春ツアーをもって活動終了を発表
活動終了

嵐、来春ツアーをもって活動終了を発表
2020年末をもって活動休止していた嵐が5月6日、来年春頃に予定しているコンサートツアーをもって、グループでの活動を終了すると発表した。 嵐はファンクラブ公式サイトで公開された動画で、4年半ぶりにリーダーの大野智をはじめ、相葉雅紀、松本潤、二宮和也、櫻井翔の5人そろって登場。その後、5人の連名で自身のインスタグラムも更新した。 メンバーは「私たちは休止前最後の1年、コロナの影響で皆さんの前でパフォーマンスをすることは叶いませんでした。これまで支えて下さったファンの皆さんに直接感謝の思いを伝えるために、私たちは、再び5人で集まり、嵐として来年の春頃に予定しているコンサートツアー開催に向けて動き始めます」と宣言。 「株式会社嵐を設立したこともあり、新たなスタッフの方と新しい形を組み立てる可能性を模索した時期もありましたが、これまで20年以上にわたりお世話になってきた多くのスタッフのみなさんと共
2025/05/07
【動画配信】大野松雄×谷川俊太郎のトークムービー『聞いてきた音 これから聞く音』 5・5より期間限定で配信中
動画配信

大野松雄×谷川俊太郎のトークムービー『聞いてきた音 これから聞く音』 5・5より期間限定で配信中
日本の電子音響のパイオニア・大野松雄氏と、日本を代表する詩人・谷川俊太郎氏による対談映像『聞いてきた音 これから聞く音』が5月5日よりYouTubeにて期間限定で配信されている。『鉄腕アトム』では新たな音響表現を創出した音響デザイナーの大野松雄氏 同映像は、音響デザイナーの大野松雄氏と詩人・谷川俊太郎氏が、長い歳月を経て再会を果たした記録となっている。対談のきっかけは、『HARDCORE AMBIENCE』のイベントで、谷川氏の話題をduennが大野氏に伝えたこと。その際、大野氏より「久しぶりに谷川さんに会いたい」という想いが寄せられ、HARDCORE AMBIENCEチームによって対談プロジェクトが始動した。 90歳を超えた2人が約60年ぶりに交わした対話は、文化の開拓者としての熱い志と、未来を担う世代へ向けた力強いメッセージに満ちた作品で、東京・御茶ノ水RITTOR BASE、および京
2025/05/06
【ライブレポート】中森明菜、初のトリビュート・コンサートにサプライズ登場 NHK『The Covers』で放送決定
ライブレポート

中森明菜、初のトリビュート・コンサートにサプライズ登場 NHK『The Covers』で放送決定
中森明菜がデビュー43周年を迎えた5月1日、初のトリビュート・アルバム『中森明菜 Tribute Album “明響”』がリリースされるとともに、東京・LINE CUBE SHIBUYAでトリビュート・コンサート『中森明菜Tribute Concert“明響”』が初開催された。明菜作品を愛する杉山清貴、一青窈、星屑スキャット、玉井詩織(ももいろクローバーZ)、影山優佳(元・日向坂46)、シークレットゲストとして後藤真希&Night Tempoが出演。アンコールでは客席に中森明菜本人も登場し、一夜限りのスぺシャルコンサートは熱狂に包まれた。『中森明菜Tribute Concert“明響”』出演者と記念撮影する中森明菜 Photo by 田中聖太郎 オープニングは、中森明菜本人によるモノローグでスタートした。5月1日のデビュー日への思い、自身の名曲が歌い継がれることへの思いが語られた。ファンが
2025/05/06
【音楽番組】『CDTVライブ!ライブ!』1ヶ月連続出演Vaundyの全歌唱曲発表 「踊ってみた」企画は新進気鋭の2組
音楽番組

『CDTVライブ!ライブ!』1ヶ月連続出演Vaundyの全歌唱曲発表 「踊ってみた」企画は新進気鋭の2組
TBS系で5月12日に2時間生放送『CDTVライブ!ライブ!』(月曜 19:00~20:55)の出演者と歌唱曲が5日、発表された。 5周年SP企画第2弾、1ヶ月連続出演の「マンスリーライブ!ライブ!」には、引き続きVaundyが登場。5月5日放送回では英ロンドンからの生中継で、「恋風邪にのせて」「Tokimeki」「僕にはどうしてわかるんだろう」を披露したが、第2夜となる12日放送回もロンドンから熱いライブを届ける。 さらに、Vaundyが1ヶ月連続出演で披露する全楽曲が決定。「東京フラッシュ」「不可幸力」「怪獣の花唄」「napori」「しわあわせ」「花占い」「踊り子」「裸の勇者」「CHAINSAW BLOOD」「そんなbitterな話」「常熱」「タイムパラドックス」「ホムンクルス」「風神」と、大ヒット曲・人気曲のオンパレード。Vaundyがこれらの楽曲をどのようなセットリストで披露するの
2025/05/06
【アワード】『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式をradikoで完全ライブ配信
アワード

『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式をradikoで完全ライブ配信
音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)が初開催する国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』(以下MAJ/5月21・22日に京都・ロームシアター京都)の授賞式が、ラジオ配信プラットフォーム「radiko(ラジコ)」で完全ライブ配信されることが決定した。 『MAJ』は、全国民放ラジオ局が選ぶ賞「ラジオ特別賞 Best Radio-Break Song」の創設。『MAJ』を特集する特別番組『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 RADIO:GET READY』の放送や、今回発表となったradiko完全ライブ配信の特別プログラム『MUSIC AWARDS JAPAN 2025 A
2025/05/06
> MORE

Copyright(c)2025 Oricon Research Inc. All Rights Reserved.