Member's Login

会員ログインはこちら閲覧には会員登録が必要です
音楽
映像ソフト
書籍
商品・データ・サービス等
お問い合わせ
ランキング調査協力店ご希望
サービスのご案内

ランキングトピックス

【CDアルバム】SixTONES京本大我、ソロ初アルバムが1位
CDアルバム

SixTONES京本大我、ソロ初アルバムが1位
SixTONESのメンバー・京本大我のソロアルバム『PROT.30』(4月23日発売)が初週11.5万枚を売り上げ、25/5/5付オリコン週間シングルランキング(集計期間:2025年4月21日~4月27日)で初登場1位を獲得した。男性ソロアーティストによるアルバム1位獲得は、増田貴久、Ryosuke Yamadaに続き、今年度3組目となった。京本大我『PROT.30』(発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ/2025年4月23日発売) 本作は、京本が19歳から始めた作詞・作曲、一眼カメラやフィルムカメラでの撮影を本格的なアート活動として始動させたクリエイティブ・プロジェクト「ART-PUT」の一環としてリリースされた初の音源。自身で作詞作曲を手がけた楽曲が、全形態合計で17曲収録されている。 京本は5月8日の愛知・Zepp Nagoya公演を皮切りに、3都市を回るライブツアー『TAIGA
2025/04/29
【CDシングル】&TEAM、今年度男性アーティスト最高記録で1位
CDシングル

&TEAM、今年度男性アーティスト最高記録で1位
&TEAMの3rdシングル「Go in Blind(月狼)」(4月23日発売)が初週41.5万枚を売り上げ、25/5/5付オリコン週間シングルランキング(集計期間:2025年4月21日~4月27日)で初登場1位を獲得した。同ランキング1位は「青嵐(Aoarashi)」(24年8月発売)に続き2作連続・通算2作目。&TEAM(C)YX LABELS 今作の初週売上41.5万枚は、3/31付でSixTONES「バリア」が記録した36.3万枚を上回り、男性アーティストの今年度最高となった。また、24/8/19付「青嵐(Aoarashi)」の33.9万枚を上回り、初週売上の自己最高を更新。「青嵐~」の累積売上も初週にして上回った。&TEAM「Go in Blind(月狼)」(C)YX LABELS(発売元:ユニバーサルミュージック/2025年4月23日発売) 本作は、2024年に春夏秋冬をテーマに
2025/04/29
【コミック】『名探偵コナン』最新巻が通算27作目1位、アクスタ付きは3位
コミック

『名探偵コナン』最新巻が通算27作目1位、アクスタ付きは3位
2025年4/28付オリコン週間“本”ランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)【コミック】は青山剛昌『名探偵コナン 107』(小学館)、【BOOK】は鈴木のりたけ『大ピンチずかん3』(小学館)、【文庫】は東野圭吾『マスカレード・ゲーム』(集英社)が、それぞれ1位を獲得した。青山剛昌『名探偵コナン107』(C)青山剛昌/小学館(出版社:小学館/2025年4月18日発売) 【コミック】初登場1位は『名探偵コナン』107巻(4月18日発売)。初週15.8万部を売り上げ、シリーズ通算27作目の1位を獲得した。同ランキング3位には『名探偵コナン 107 劇場版ティザーアクリルスタンド付き特装版』が、週間売上4.5万部で初登場。TOP3に2作がランクインした。 劇場版最新作『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』が4月18日から公開され、同作品のノベライズ本『名探偵コナン 隻眼の残
2025/04/25
【合算アルバム】Ryosuke Yamada、初ソロアルバムが2冠 今年度ソロ最高PT
合算アルバム

Ryosuke Yamada、初ソロアルバムが2冠 今年度ソロ最高PT
Hey! Say! JUMPの山田涼介がRyosuke Yamada名義でリリースした初のソロアルバム『RED』が、週間11.8万ポイント(PT)で25/4/28付オリコン週間合算アルバムランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)1位を獲得した。同ランキング1位は自身初となった。Ryosuke Yamada『RED』 週間11.8万PTは今年度のソロアーティスト最高で、内訳はCD:11.5万PT、デジタルアルバム:1200PT、ストリーミング1754PT。同日付の週間アルバムランキングでも1位を獲得しており2冠となった。 2位はMAZZEL『Royal Straight Flush』、3位はAdo『ベストアドバム』、4位はJO1『BE CLASSIC』、5位はSnow Man『THE BEST 2020 - 2025』。
2025/04/24
【合算シングル】ME:I、3rdシングル「MUSE」が2冠
合算シングル

ME:I、3rdシングル「MUSE」が2冠
ME:Iの3rdシングル「MUSE」が、週間21.2万ポイント(PT)で25/4/28付オリコン週間合算シングルランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)1位を獲得した。同ランキング1位は通算2作目。 週間21.2万PTの内訳は、CD:19.9万PT、デジタルシングル(単曲):1422PT、デジタルシングル(バンドル):1755PT、ストリーミング:1.0万PT。同日付の週間シングルランキングでも通算2作目の1位を獲得した。 2週連続2位は、Mrs. GREEN APPLEの「クスシキ」。同日付の週間ストリーミングランキングでは2週連続1位となった。3位はHANAのデビュー曲「ROSE」で3週連続TOP3入り。4位はMrs. GREEN APPLE「ライラック」、5位はMrs. GREEN APPLEの「青と夏(点描の唄(feat. 井上苑子))」と続いた。
2025/04/24
【BD・DVD】ディスニー映画『モアナと伝説の海2』がBD1位
BD・DVD

ディスニー映画『モアナと伝説の海2』がBD1位
ディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2 ブルーレイ+DVD セット』(4月16日発売)が初週1.1万枚を売り上げ、25/4/28付オリコン週間Blu-ray Disc(BD)ランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)で初登場1位を獲得した。 2024年11月公開の『モアナと伝説の海2』は、前作『モアナと伝説の海』(2017年公開)の3年後が舞台。すべての海をつなぐ1000年にひとりの“導く者”となった19歳のモアナは、愛する島と大切な人たちを守るため、二度と戻れないかもしれない命がけの新たな航海へと漕ぎ出す。 週間DVD1位は、2024年6月~7月に上演された舞台を映像作品化した『舞台『刀剣乱舞』蔵出し映像集 -心伝 つけたり奇譚の走馬灯 篇-』(4月16日発売)。初週1571枚を売り上げた。BDは初週売上5745枚で週間BDランキング2位となった。 音楽DVDとB
2025/04/24
【ストリーミング】急上昇1位はKEIJU「Wind Rise (feat.JJJ)」 JJJさん急逝報道受け
ストリーミング

急上昇1位はKEIJU「Wind Rise (feat.JJJ)」 JJJさん急逝報道受け
25/4/28付(集計期間:2025年4月14日~20日)オリコン週間ストリーミング急上昇ランキングでは、2023年9月配信開始のKEIJU「Wind Rise (feat.JJJ)」が上昇率372.8%で1位となった。KEIJU 同曲には、4月13日に急逝が発表されたJJJさん(享年35)が、フィーチャリングで参加。訃報を受けて週間再生数が前週比3.7倍となった。急上昇ランキング1位のKEIJU「Wind Rise (feat.JJJ)」ジャケット 2位は、=LOVE「とくべチュ、して」(上昇率51.5%)。週間TikTok音楽チャートでも4/10付で34位→4/17付で13位と上昇している。 3位は、こっちのけんと「けっかおーらい - Kekka Orai」(上昇率28.4%)。同曲がオープニングテーマとなったアニメ「ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-』の放送開始な
2025/04/24
【ストリーミング】Mrs. GREEN APPLE、TOP10内6曲占拠 HANAのデビュー曲は3週連続TOP3
ストリーミング

Mrs. GREEN APPLE、TOP10内6曲占拠 HANAのデビュー曲は3週連続TOP3
2025/4/28付オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:2025年4月14日~4月20日)では、TOP100内の週間総再生数が2億9510.0万回(先週比1.6%減)、TOP500内は6億6268.2万回(同1.2%減)と、ともに微減となった。TOP500圏内に初登場したのは18作(先週21作)、TOP100初登場は5作(先週2作)だった。【TOP10動向】■ミセス新曲「クスシキ」がV2達成 HANAは3週連続1000万回超えMrs. GREEN APPLE Mrs. GREEN APPLEが4月5日に配信開始した新曲「クスシキ」(週間再生数1244.4万回/先週比15.4%減)が、登場3週目で2週連続1位を獲得した。本作は、4月4日に放送開始された日本テレビ系アニメ「薬屋のひとりごと』第2期第2クールのオープニングテーマで、累積再生数は3162.9万回に伸ばした。Mrs. G
2025/04/23
【YouTubeチャート】HANAメジャーデビュー曲「ROSE」2週連続1位 2位3位はミセス
YouTubeチャート

HANAメジャーデビュー曲「ROSE」2週連続1位 2位3位はミセス
今週(2025/4/11~25/4/17)のYouTubeチャートTOP100の週間総視聴回数は先週比で7.5%減、TOP100の初登場作は14作(先週は8作)となった。 1位はHANAのメジャーデビュー曲「ROSE」(661.9万回)。視聴回数はやや落ち着いたものの2週連続の首位となった。 HANAはSKY-HIがCEOを務めるBMSGと、ちゃんみながタッグを組んだオーディションプロジェクト『No No Girls』(通称ノノガ)から誕生した7人組グループ。「No FAKE(本物であれ)」「No LAZE(誰よりも一生懸命であれ)」「No HATE(自分に中指を立てるな)」を審査基準として選出された。 4月2日に配信リリースした同曲には、「どんな環境や困難が待ち受けていても、強く、正しく、美しく咲き続けてほしい」という、ちゃんみなの願いが込められており、ミュージックビデオ(MV)でも、
2025/04/23
【デジタルシングル】King Gnu、『名探偵コナン』主題歌で通算6作目1位
デジタルシングル

King Gnu、『名探偵コナン』主題歌で通算6作目1位
King Gnuの新曲「TWILIGHT!!!」(4月18日配信開始)が初週1.6万DLで25/4/28付オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)で初登場1位を獲得した。King Gnu 同ランキングでは23/9/11付・9/18付で2週連続1位を獲得した『SPECIALZ』以来、通算6作目の1位となった。 今作は、配信開始日の4月18日に公開された劇場版『名探偵コナン隻眼の残像(フラッシュバック)』の主題歌としてKing Gnuが書き下ろした。King Gnu「TWILIGHT!!!」(権利元・ソニー・ミュージックエンタテインメント/2025年4月18日配信開始) 2位は、Jackson Wang(ジャクソン・ワン)のリミックス曲「GBAD(Number_i Remix)』(4月16日配信開始)が初週1.4万DLで初登場。GOT7のメンバー
2025/04/23
【デジタルアルバム】Ado、初ベストが5作目1位
デジタルアルバム

Ado、初ベストが5作目1位
Adoの初ベストアルバム『Adoのベストアドバム』(4月9日配信開始)が、週間2694DL(累積9178DL)で前週2位から1ランクアップし、25/4/28付オリコン週間デジタルアルバムランキング(集計期間:2025年4月14日~20日)で初の1位を獲得した。同ランキング1位は通算5作目。Ado初のベストアルバム『Adoのベストアドバム』 本作は、2020年10月にメジャーデビューし、今年5周年を迎える22歳の歌い手・Adoの初ベストアルバム。先週4/21付では、週間アルバムランキングと週間合算アルバムランキングで2冠を獲得した。デビュー曲「うっせぇわ」をはじめ、「新時代」「踊』」「唱」などのヒット曲や、新曲「わたしに花束」「ロックスター」を含む全40曲が収録されている。 2位はMAZZEL『Royal Straight Flush』(4月14日配信開始)、3位はRyosuke Yamad
2025/04/23
> MORE

特集

【アワード】国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』ノミネート作品発表 最終投票スタート(ORICON BiZ online)
アワード

国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』ノミネート作品発表 最終投票スタート
アーティストをはじめとする音楽人5000人が選ぶ国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』(5月21・22日 京都・ロームシアター京都)のノミネート作品発表会が4月17日、都内で開催された。初公開された主要6部門のトロフィー(C)ORICON BiZ online 音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて新設し、初開催する同アワードでは、多種多様な音楽を表彰する全62部門(楽曲カテゴリー24部門、海外楽曲カテゴリー14部門、アルバムカテゴリー3部門、アーティストカテゴリー11部門、共創カテゴリー4部門、ライブカテゴリー1部門、ミュージックテックカテゴリー1部門、アライアンスカテゴリー4部門)が創設された。 2024年度の定量データに基づき、3月13日に発表されたのべ
2025/04/17
【インタビュー】新浜レオン「本当の実力が試される年になる」 『紅白』初出場後の意欲と重圧 (ORICON BiZ online)
インタビュー

新浜レオン「本当の実力が試される年になる」 『紅白』初出場後の意欲と重圧 
昨年、念願だった『NHK紅白歌合戦』への初出場を果たし、勢いに乗る新浜レオンが7thシングル「Fun! Fun! Fun!/炎のkiss」をリリースした。「Fun! Fun! Fun!」は読売テレビ・日本テレビ系アニメ『名探偵コナン』の新エンディングテーマ曲として書き下ろされたハッピーオーラ全開のダンスソングだ。一方、「炎のkiss」は『紅白』出場曲となった「全てあげよう」に続く、木梨憲武プロデュース、所ジョージ作詞作曲による黄金コラボの第2弾。これまで自身が築き上げて来た個性を満載した2曲で、さらなる高みを目指して邁進する新浜に、現在の心境を聞いた。7thシングル「Fun! Fun! Fun!/炎のkiss」をリリースした新浜レオン「新浜レオンらしさを」とラブコールを受けた『名探偵コナン』のエンディングテーマ曲 海外でも高い人気を誇る人気アニメ『名探偵コナン』。新浜がそのエンディングテー
2025/04/16
> MORE

ビジネス

> MORE

トピックス

【イベント】東洋化成、シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント『CITY POP on VINYL 2025』8・2開催
イベント

東洋化成、シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント『CITY POP on VINYL 2025』8・2開催
東洋化成は、シティ・ポップに特化したアナログレコードのイベント「CITY POP on VINYL」を8月2日に開催する。 1970年代から80年代にかけて流行し、日本の若い音楽ファンのみならず、海外の音楽ファンの間でも人気ジャンルとなったシティ・ポップ。「CITY POP on VINYL」は、シティ・ポップの新旧作品をアナログレコードで楽しんでもらいたいという想いから、2020年8月に立ち上がったイベントで、今年で6回目の開催となる。アンバサダーに就任した一十三十一(hitomitoi) なお、今年のイベントを盛り上げるアンバサダーには、一十三十一(ひとみとい)が就任。スペシャルアイテムとして、今年3月にCD・配信リリースされ国内外アーティストとの豪華共作で話題のアルバム『Telepa Telepa』のアナログ盤や、シティ・ポップ黄金期の名曲を歌ったカバーアルバム『YOUR TIME
2025/04/29
【音楽番組】『CDTVライブ!ライブ!』音楽番組史上初の新企画でVaundyが1ヶ月連続出演へ 3時間半SP出演者&歌唱曲発表
音楽番組

『CDTVライブ!ライブ!』音楽番組史上初の新企画でVaundyが1ヶ月連続出演へ 3時間半SP出演者&歌唱曲発表
TBS系で5月5日放送『CDTVライブ!ライブ!』3時間半スペシャル(月曜 18:30~22:00)の出演アーティストと歌唱曲、スペシャル企画が発表された。 番組放送5周年を彩るスペシャル企画第2弾は「マンスリーライブ!ライブ!」。アーティストが1ヶ月間、毎週出演してライブを行う、音楽番組史上初の新企画となっている。 記念すべき第1回の出演アーティストはVaundyに決定。5週にわたってヒット曲・人気曲の数々を熱いライブで魅せる。1週目となる5月5日は、ロンドンから生中継で出演。新曲「僕にはどうしてわかるんだろう」を含む3曲を披露する。 いきものがかりはフルサイズテレビ初披露の最新曲「彩り」を披露へ。さらに、「ベスト3ライブ」と題し、「カラオケランキング」「10代20代がいきものがかりに歌ってほしい曲ランキング」「CDTVオリジナルランキング」の中から、それぞれベスト1の3曲を繰り広げる。
2025/04/29
【イベント】ぴあ、エンタメ業界を目指す学生に向けた業界研究イベント『~ぴあPresents~ エンタメ業界研究フェス』9・8に開催
イベント

ぴあ、エンタメ業界を目指す学生に向けた業界研究イベント『~ぴあPresents~ エンタメ業界研究フェス』9・8に開催
ぴあはエンタメ業界に特化した業界研究イベントを、9月8日に神奈川・ぴあアリーナMMで開催することを発表した。テレビ局(放送)、映像、映画、出版、新聞、音楽、芸能、ライブ制作・運営会社など、エンタメ業界を盛り上げるさまざまな分野の企業が参加する。 同イベントは、エンタメ業界に興味・関心がある学生に向けた、エンタメ企業に特化した業界研究イベント。企業ブースと、公演型の個別セミナー(事前予約制)を通して、なかなか知る機会のないエンタメ業界のディープな情報を紹介する。 また、企業ブースやセミナー以外にも、学生がエンタメを身近に感じられるエリアを設置。エンタメ業界に特化したイベントだからこそできる、オリジナルステージコンテンツを提供する。【コンテンツ予定】■エンタメ業界で活躍する方々のトークショー■就活を頑張る学生を応援するお笑いイベント■「1つのエンタメイベントができるまで」をテーマとした企業トー
2025/04/28
【テレビ番組】『高見沢メシ』5・2放送 AK-69のHIP HOPグルメに高見沢もご満悦
テレビ番組

『高見沢メシ』5・2放送 AK-69のHIP HOPグルメに高見沢もご満悦
BS朝日で5月2日に放送される『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』(毎週金曜 22:30~23:00)に、日本を代表するHIPHOPアーティスト、AK-69が登場し、シャトーブリアンやフォアグラといった高級食材を使ったHIPHOPグルメを紹介する。(左から)MCの高見沢俊彦とゲストのAK-69 同番組は、“食の貴公子” THE ALFEEの高見沢俊彦が、最高の音楽と日本各地のうまいものをゲストトークとともに紹介する新感覚バラエティー。毎回、日本中をツアーで駆け回るバンドマンこだわりの“バンドメシ”を上質な音楽とともに紹介している。独創性あふれる和食が楽しめる御和食みうらの「シャトーブリアンまん」 5月2日放送のゲストは、日本のHIPHOP界を代表するアーティスト、AK-69。高級食材を使用した東京・外苑前の「シャトーブリアンまん」「フォアグラカレーパン」など、他では見られないような料理
2025/04/25
【オープン】吉本興業、初となる「コント」中心の新劇場 六本木俳優座跡地に7月上旬オープン
オープン

吉本興業、初となる「コント」中心の新劇場 六本木俳優座跡地に7月上旬オープン
吉本興業は4月24日、同社初となるコントを中心とした“笑い”の新たな拠点として、東京・六本木に新劇場「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」を2025年7月上旬にオープンすることを発表した。場所は4月19日に閉館した俳優座劇場の跡地。吉本興業の新劇場「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」のイメージ図 同劇場は、東京のみならず、同社に所属する全国各地の若手から実力派まで多彩な芸人が出演し、日々異なる魅力ある公演が行われる。オープンからの2ヶ月間は、こけら落としにふさわしい豪華ラインナップが展開される予定だ。 演目は、コントを中心にしつつ、コメディやインバウンド向けの公演など、新しいコンテンツの開発にも挑戦していく。【施設概要】名称:「YOSHIMOTO ROPPONGI THEATER」住所:〒106-0032 東京都港区六本木4丁目9-2開業:2025年7
2025/04/25
【新サービス】バンダイ、絵本投稿サイト公開 新たなIP創出を目指す オフィシャルクリエイターに板垣李光人が就任 
新サービス

バンダイ、絵本投稿サイト公開 新たなIP創出を目指す オフィシャルクリエイターに板垣李光人が就任 
バンダイは、クリエイターによる絵本の投稿と、投稿された絵本を無料で読むことができる投稿サイト『よみきかせキャンバス』を4月23日に公開した。絵本が好きな読者と絵本クリエイターをつなげることで新たな知的財産(IP)創出を目指す。 同サイトの立ち上げを記念し、23日にメディア発表会を開催。同サイトのオフィシャルクリエイターに就任した俳優の板垣李光人も登壇し、就任式やトークセッション、自身が書き下ろした絵本の読み聞かせを行った。 イベントの冒頭では、バンダイの代表取締役社長 竹中一博氏が新サービス『よみきかせキャンバス』について紹介。「本サービスは、絵本クリエイターの方々と、普段絵本が好きなファミリーや絵本ファンをつなぐ、無料で楽しむことのできる投稿サイトです。サイトで人気となった作品は、バンダイナムコグループが蓄積してきたIP活用のノウハウを通じて商品化し、更に盛り上げていくことを目標としてい
2025/04/24
【サブスク】KinKi Kids 全356曲サブスク解禁へ 2人が出会った日、5・5世界同時配信
サブスク

KinKi Kids 全356曲サブスク解禁へ 2人が出会った日、5・5世界同時配信
1997年7月21日にシングル「硝・の少年」、アルバム『A album』で同時デビューしたKinKi Kidsが、これまでに発表したシングル47タイトル、アルバム22タイトルの全356曲を音楽サブスクリプションサービスで解禁することが、24日午後4時51分(24451=つ・よ・し・こう・いち)に発表された。5月5日0時に世界同時配信をスタートする。KinKi Kids アイドルの枠を超えたアーティスト性・音楽性の高さにも定評のあるKinKi Kidsのサブスク&ダウンロード配信がついに決定した。 デビューシングル「硝子の少年」から最新シングル「シュレーディンガー」まで、オリコンシングルランキング47作連続1位の記録とギネス記録の更新を続けるKinKi Kidsは、代表曲「硝子の少年」「愛されるより 愛したい」「フラワー」「雨のMelody」「Anniversary」「Amazing Lov
2025/04/24
【音楽番組】『SONGS』“まだまだ知らない”さだまさしの名曲を放送作家、バンドリーダー、研究会が掘り起こす
音楽番組

『SONGS』“まだまだ知らない”さだまさしの名曲を放送作家、バンドリーダー、研究会が掘り起こす
活動52年目を迎えたさだまさしが、NHK総合で5月1日放送『SONGS』(毎週木曜 22:00~22:45)に出演することが決定した。5月1日放送『SONGS』より(C)NHK 2年ぶり11回目の出演となるさだは、「関白宣言」「精霊流し」「風に立つライオン」など、数々の名曲を披露してきた。しかし、今年50作目のアルバムを発表するさだが、これまでに制作した楽曲は600以上。“まだまだ知らないさだまさし”と題し、さだをよく知る人たちが、とっておきの名曲を紹介することになった。5月1日放送『SONGS』より(C)NHK 紹介者は『今夜も生でさだまさし』(NHK)でおなじみの放送作家・井上知幸氏、30 年にわたってさだを支えるバンドリーダー・倉田信雄氏、45年の歴史を持つ早稲田大学さだまさし研究会。「これまで紹介できなかった魅力を全部見せる!」と意気込む番組責任者・大泉洋と共に、楽曲に込められた思
2025/04/24
【ギネス記録】YOSHIKI、ディナーショー超高額チケットがギネス世界記録認定
ギネス記録

YOSHIKI、ディナーショー超高額チケットがギネス世界記録認定
YOSHIKIが昨年8月にグランドハイアット東京で開催したディナーショー『EVENING / BREAKFAST with YOSHIKI 2024 in TOKYO JAPAN』のチケットが、「最も高額で完売したディナーショーチケット」としてギネス世界記録に認定されたことが4月23日、明らかになった。先日、米ロサンゼルスでYOSHIKI本人に認定証が授与された。 「Most expensive dinner show ticket sold(最も高額で完売したディナーショーチケット)」としてギネス世界記録に認定されたのは、1席30万円のチケット「VIPプレミアムパッケージ」。「世界一豪華なディナーショー」と言われるYOSHIKIのディナーショーは、圧倒的な完成度と唯一無二の世界観が高く評価され、チケット争奪戦となることでも知られている。 YOSHIKIは「これはファンのみなさんがもらうも
2025/04/24
【アワード】『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式&レッドカーペットをNHKで生放送決定
アワード

『MUSIC AWARDS JAPAN』授賞式&レッドカーペットをNHKで生放送決定
音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した一般社団法・カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)が初開催する国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』(5月21・22日 京都・ロームシアター京都)の2日目の授賞式が、NHK総合・BSで生中継されることが決定した。 主要部門の最優秀作品が決まる2日目、5月22日の授賞式の様子をNHK総合・BSで生放送する。NHK総合では午後7時30分から10時45分まで会場のロームシアター京都から生中継(ニュース等で1時間15分間の中断あり)。主要部門をはじめとする最優秀賞の発表をライブで放送するほか、日本を代表する豪華アーティストたちのスペシャルパフォーマンスも届ける。出演アーティストなどは後日発表。 また、5
2025/04/23
【音楽番組】手越祐也、5年ぶりにフジテレビ出演 ナイナイと11年ぶり共演も
音楽番組

手越祐也、5年ぶりにフジテレビ出演 ナイナイと11年ぶり共演も
4月23日放送のフジテレビ系音楽バラエティー『週刊ナイナイミュージック』(毎週水曜 23:00~23:30)に手越祐也が出演する。手越がフジテレビの番組に出演するのは5年ぶり、MCのナインティナインとの共演は11年ぶりとなる。■手越祐也の楽屋に突撃 超高額私物を大公開 「楽屋突撃!てごにゃんクイズ」と題し、編集長の矢部浩之が手越のことをどれくらいわかっているのか、クイズを出題していく。「てごにゃんの持ち物の中で一番高額なものはなに?」のクイズをきっかけに、ナイナイが手越のカバンの中身を調査。ナイナイも驚がくの超高額私物を大公開する。さらに、手越が「最後に電話した有名人」に急きょ電話をかける展開となる。 手越は5月14日に発売となる自身初のソロベストアルバム『手越祐也 SINGLES BEST』の中から、この日先行配信リリースされた最新曲「Never-ending」を歌唱する。■Littel
2025/04/23
【リリース】石川ひとみ、オリジナルアルバム8作を一斉配信へ 47周年記念日ライブに向けメッセージ
リリース

石川ひとみ、オリジナルアルバム8作を一斉配信へ 47周年記念日ライブに向けメッセージ
1981年発表「まちぶせ」の大ヒットで知られる石川ひとみが、ポニーキャニオン在籍時にリリースしたオリジナルアルバム8枚をデビュー記念日の5月25日に一斉配信する。 石川は、1978年5月25日にシングル「右向け右」でデビュー。現ポニーキャニオンからリリースしたオリジナルアルバム『くるみ割り人形』(1978年)、『ひとりぼっちのサーカス』(1979年)、『ひとみ…』(1980年)、『Inside/Outside』(1980年)、『まちぶせ』(1981年)、『夢模様』(1981年)、『ジュ・テーム』(1982年)、『プライベート』(1983年)の8タイトルが、デビュー記念日に一斉配信されることが決まった。 一斉配信に先駆け、きょう4月23日には、ポニーキャニオン在籍時に発売された名曲のなかから21曲を厳選し、高音質CD(UHQCD盤)1枚にコンパイルした『GOLDEN BEST 1978‐19
2025/04/23
【アワード】『MUSIC AWARDS JAPAN』演歌・歌謡曲ライブ&授賞式開催へ テレ東で放送【ノミネート5組コメント】
アワード

『MUSIC AWARDS JAPAN』演歌・歌謡曲ライブ&授賞式開催へ テレ東で放送【ノミネート5組コメント】
音楽業界の主要5団体(日本レコード協会、日本音楽事業者協会、日本音楽制作者連盟、日本音楽出版社協会、コンサートプロモーターズ協会)が垣根を越えて設立した一般社団法・カルチャーアンドエンタテインメント産業振興会(CEIPA)が初開催する国内最大規模の国際音楽賞『MUSIC AWARDS JAPAN』開催ウィーク中の5月19日、京都・ロームシアター京都 サウスホールで「演歌・歌謡曲 LIVE[最優秀演歌・歌謡曲 楽曲賞 授賞式]」が開催される。 「最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞」には、MATSURI「アヴァンチュール中目黒」、SHOW-WA「君の王子様」、山内惠介「紅の蝶」、新浜レオン「全てあげよう」、純烈「夢みた果実」の5曲がノミネート。最終投票を経て、この中から「最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞」が決定する。 また、古典的な芸能に加え、演歌・歌謡曲も日本のソウルミュージックとして位置付け、日本の伝統的な
2025/04/22
【イベント】くるり主催『京都音楽博覧会2025』10月11・12日開催決定
イベント

くるり主催『京都音楽博覧会2025』10月11・12日開催決定
京都出身のロックバンド・くるりが主催する音楽イベント『京都音楽博覧会(略称:おんぱく)』が10月11・12日に開催されることが発表された。 『京都音楽博覧会』は、京都市の中心部に位置する梅小路公園を舞台に、2007年より毎年開催されている、くるり主催の音楽イベント。“環境・文化・音楽”をコンセプトに、地域振興にも貢献していく、という想いのこもったイベントだ。 国内外問わず数多くのアーティストを招致し、良質な音楽を届けるのはもちろん、例年は梅小路公園にコンポストを設置し、フードエリアで出る食材の使い残しや食べ残しを堆肥に変える取り組みとして“資源がくるりプロジェクト”を実施するなど、秋の風情を感じつつ、さまざまな文化の発信・交流点となる一大イベントとして定着している。 4月22日より、くるりオフィシャルサポーターズクラブ「純情息子」年会員を対象としたチケットの先行受付を開始。期間は4月22日
2025/04/22
【音楽番組】『Venue101』4・26放送にHANA、ミイナ・オカベ初登場
音楽番組

『Venue101』4・26放送にHANA、ミイナ・オカベ初登場
NHK総合で4月26日放送『Venue101』(毎週土曜 23:00)の出演アーティストと楽曲が発表された。HANA 初登場組のHANAはメジャーデビュー曲「ROSE」を、ミイナ・オカベは最新アルバム『Papaya』収録曲「Likeable」をパフォーマンスすることが決定。「Likeable」はテレビ初披露となる。ミイナ・オカベ(C)SOFIE FLINTH &TEAMは3rdシングル「Go in Blind(月狼)」を、TREASUREはスペシャルミニアルバム『PLEASURE』収録曲「SARURU」をパフォーマンスする。
2025/04/21
【音楽番組】『The Covers』2週連続松田聖子ナイト 本人の貴重アーカイブ映像も交えて
音楽番組

『The Covers』2週連続松田聖子ナイト 本人の貴重アーカイブ映像も交えて
NHK BSの音楽番組『The Covers』(日曜 22:50~23:19)の5月4日・11日放送回は、2週連続で「松田聖子ナイト!~デビュー45周年スペシャル~」を届ける。放送史・音楽史に刻まれる“永遠のアイドル”松田聖子の音楽的魅力に迫る。 圧倒的な存在感と歌声で数々のヒットナンバーを放ち、ファッションやライフスタイルまで愛され続ける歌姫・松田聖子。この頃は、若い世代や海外のアーティストにも歌い継がれ、ワールドワイドに人気を集めている。 番組では「『The Covers』12年でカバーされた聖子作品」、「次世代アーティストによる新作カバー」やトークを交え、その魅力に迫る。第1夜は「デビュー初期のアイドル・松田聖子の誕生」、第2夜では、楽曲制作やプロデュースなど「アーティストへと進化し続ける松田聖子」の魅力を中心に届ける。 ゲストとして、松田聖子を敬愛する新世代&気鋭のアーティストを中
2025/04/18
【イベント】『東京演歌ライブ かつしか Vol.240 ~新緑!歌謡パレード!~』開催
イベント

『東京演歌ライブ かつしか Vol.240 ~新緑!歌謡パレード!~』開催
『東京演歌ライブ かつしか Vol.240 ~新緑!歌謡パレード!~』が4月16日、東京・かめありリリオホール(葛飾区)で開催された。 同コンサートは、毎月、さまざまなレコード会社に所蔵している歌手が集合して行われるもので、今回は伊藤咲子、北野まち子、美貴じゅん子、美月 優、彩青、原田波人が出演。各歌手の持ち歌のほか、花にまつわる歌の特集「百花繚乱・春から夏への花名歌集」コーナーでは、伊藤咲子が「ひまわり娘」、北野まち子が「雪椿」、美貴じゅん子が「二輪草」、美月優が「あじさい橋」、彩青が「櫻の花の散るごとく」、そして、原田波人が「赤いスイートピー」を表現豊かに歌い上げた。 終盤の最新曲コーナーでは、伊藤咲子が「衣ずれの海」、北野まち子が「夫婦すごろく」、美貴じゅん子が「海峡流れ星」、美月優が「酔いどれかもめ」を歌唱。続いて彩青が「津軽三味線物語」、原田波人が「火の鳥」を披露し、それぞれの魅
2025/04/18
【USEN】葉月みなみ最新シングル「バラの香水」が「週間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」で1位を獲得 3作目の快挙!
USEN

葉月みなみ最新シングル「バラの香水」が「週間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」で1位を獲得 3作目の快挙!
多彩な歌唱力と表現力を持ち合わせていることから“マジカルボイス”の異名をとる歌手・葉月みなみの最新シングル「バラの香水」(作詞:荒木とよひさ、作曲:幸耕平、編曲:周防泰臣)が、4月16日に発表された「週間 USEN HIT 演歌/歌謡曲ランキング」で1位を獲得した。 これは、USEN音楽放送におけるオンエア実績やリスナーからのリクエストデータなどをもとに独自に集計されたランキングで、葉月はこれまでにメジャーシングル曲「許さないでねぇ」、世界戦略曲第4弾「永遠に、二十歳さ」の2作が同ランキングの1位を獲得しており、今回が3作目となる。 「バラの香水」は、現在、日本最大の音楽配信代行サービス「TuneCore Japan」を通じて世界185ヶ国、55のプラットホームに向けて配信中だ。 同曲は、1997年に矢野裕子がリリースした、好きな人への想いを薔薇の香水にたとえて歌ったせつないバラード作品
2025/04/16
【音楽番組】Ado、NHKのスタジオで初パフォーマンス 浜辺美波との対談、海外ファンとのトークも
音楽番組

Ado、NHKのスタジオで初パフォーマンス 浜辺美波との対談、海外ファンとのトークも
10月にデビュー5周年を迎える22歳の歌い手、Adoを特集したNHK総合『NHK MUSIC SPECIAL Ado』が4月24日(木曜 22:00~22:45)に放送される。『NHK MUSIC SPECIAL Ado』でAdoと浜辺美波が対談(C)NHK 番組では、Adoが初めてNHKのスタジオでパフォーマンス。デビュー曲「うっせぇわ」をはじめとするヒット曲の数々を披露する。 また、親交が深い俳優の浜辺美波との対談も実現。「どんちゃん」「かっちゃん」と呼び合う2人の出会いからプライベートでのやり取り、今後2人でチャレンジしてみたいという意外なことまでを明かす。2人の仲の良さや新たな一面が明らかになるリラックスしたトークとなった。『NHK MUSIC SPECIAL Ado』でAdoと浜辺美波が対談(C)NHK『NHK MUSIC SPECIAL Ado』でAdoと浜辺美波が対談(C)N
2025/04/16
> MORE

Copyright(c)2025 Oricon Research Inc. All Rights Reserved.